アラフィフ興味散漫ライフのゆくすゑ

趣味・好奇心・アイディア・子育て後悔録・何でもあり

レコーディングエクササイズ【2020.5〜6】

これは自分のための記録になります。。。

年が明けて新型コロナの世の中になって

継続してきたものが途切れ途切れで5月も終わってしまった、、、

夏が近づいてきて焦っています。

昨年トランポリンとウォーキングを張り切りすぎて

年末腰痛になってしまったのでちょっと心配でしたが再開。

先月トランポリンを一気に40分←(間違えた20分💦)

に増やして続けてみたところ、

今のところだいじょうぶそうなので

腰痛の原因は連続ガシガシウォーキングかな?

 

最近トランポリンが続いていたので、

公開して自分にプレッシャーをかけてみるᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

日々ここに更新していけるように

頑張ってみるつもりで努力する予定のつもりです!(^^;

もう少し↓増やしたい。

 

トランポリン    (基本的に朝、腕上げや腰捻りあり)

ウォーキング (息が切れるくらい心臓がバクバクするくらいガシガシ速歩)

エクササイズ    (基本的に寝る前、Siaを聴きながらストレッチ・ヨガ・スクワットetc

      Siaのリズムくらいでちょうどよいかんじ)

 

 30(火)↑

 29(月)↑

 28(日)娘の引越しで皆無

 27(土)トランポリン20分

 26(金)       エクササイズSia2曲分

 25(木)ストレッチ40分

 24(水)

 23(火)トランポリン20分

 22(月)

 21(日)

 20(土)トランポリン15分

 19(金)動けず

 18(木)一日草むしりで全身ダメージ

 17(水)トランポリン20分

 16(火)トランポリン10分 

 15(月)トランポリン20分 エクササイズSia10曲分

 14(日)トランポリン5分 エクササイズSia4曲分

 13(土)        ウォーキング40分

 12(金)トランポリン30分 

 11(木)トランポリン15分 エクササイズSia8曲分

 10(水)トランポリン20分

 9(火)トランポリン20分 エクササイズSia8曲分

 8(月)

 7(日)トランポリン20分 エクササイズSia6曲分

 6(土)

 5(金)トランポリン20分 エクササイズSia2曲分

 4(木)トランポリン12分 ウォーキング35分

 3(水)トランポリン20分 エクササイズSia5曲分

 2(火)

 1(月)                        エクササイズSia10曲分

6月

 

 30(日)トランポリン20分 ウォーキング30分

 29(土)トランポリン7分 エクササイズSia8曲分

 28(金)トランポリン20分

 27(木)トランポリン20分

 26(水)トランポリン20分 エクササイズSia10曲分

 25(火)トランポリン20分 ウォーキング30分

 24(月)

 23(日)

 22(土)

 21(金)トランポリン20分 エクササイズSia10曲分

 20(木)トランポリン20分 エクササイズSia10曲分

 19(水)トランポリン20分 ウォーキング40分

 ・

 ・

5月

 

   しばらく記録なし期間

感動的に美味しかったノンアルスパークリンググレープ

昨年の11月に母とランチしたFish Bank TOKYO(汐留)で

知らなきゃ損よ!というものに出会った話です。

 

ランチコースにスパークリングワインが付いていたんですが、

私たちはあまり飲めないのでもったいないなぁと思いつつ

「結構です」とお伝えしたら、

ノンアルコールのスパークリンググレープジュースを

出してくださいました。

これが色も味もナチュラルでとても美味しくて✨

きっと高級ノンアルスパークリングなのだろうと思っていました。

いつかお店に問い合わせて訊くだけ訊いてみようと思いながら

、、、半年経ってました(*´Д`*)

 

家でパーティー、家呑み、オンライン飲み会、

な〜んて時間が益々増えると思ったので

思い出したこの瞬間に問い合わせしてみました。

 

検索👆検索👆、、、

あらやだKALDIで買えるなんて!

しかも超お手頃価格∑(゚Д゚)

半年積もり積もったこの想いが数百円。

なんてこった。

 

f:id:saki-compass:20200528235455j:image

PUR POM ピュアポム

Sparkling Red Grape Juice スパークリングレッドグレープジュース

フランス🇫🇷

グレープ果汁100%、砂糖・着色料・保存料無添加

 

 

そういえばこのスパークリングのアップル

先日飲みましたけど、、、

あの時のアップルの兄弟だったとは。

フランスのシードルメーカーが作るこだわりのノンアル。

あとホワイトグレープもあるようです。

これは砂糖・着色料・保存料無添加

超おすすめです♡

飲めない人にもお子ちゃまにも。

こんなお手頃なスパークリンググレープジュースだったとは

訊いてみて本当によかったです。

すぐほしい〜

 

ちなみにFish Bank TOKYOのお料理はかなり好みだったのですが

お店は対策にさぞ悩まされていますよね、、、

これはテレビでフランスのデザイナーが作ったという

テーブルスシールド。

f:id:saki-compass:20200528232436j:image

これはおしゃれ。

こんな感じになっていくのでしょうか、、、

数多の外食産業はどうなってしまうのか、、、心配です。

www.axismag.jp

世界が激変する、とんでもない瞬間を私達は生きているのですね。

 

 

 

 

ジャズフェス感想

ジャズフェスYouTube LIVEは連日とても楽しかったです♪♬

f:id:saki-compass:20200525155016j:image

お気に入りだったのを思い出したり、

お気に入りを見つけたり☆

 

世界が新型コロナに侵食される前には

バイト先の上司の方が時々

銀座の老舗ジャズクラブに時々連れて行ってくださいました。

連れて行っていただかなければ

ちょっと入れないような場所。

Jazz Club GINZA SWING 

f:id:saki-compass:20200531202122p:image

ボサノヴァシンガーNinaさんと

バンドToquio Bossa Trio 。

ドラムは吉田和雄さん

ピアノは遠藤律子さん

ベースは山根幸洋さん

ここに毎回ゲストが加わって

生歌生演奏が近すぎるくらいに近い。

Ninaさんも可愛いけどバンドがとにかく素敵。

このコロナ禍で、

ジャズバーも途方に暮れているだろうな。。。

歴史のある老舗はどうにか残ってほしい。

だんだんJazzに惹かれる歳になってきたようです。

もっとJazzに触れていきたいと思っていたところだったので

今回はとても楽しみにしていました。

 

H ZETTORIOは何年も前に気になっていたのに

忘れてしまっていたのでワクワクを思い出しました(*´꒳`*)!

小曽根さんのピアノもとても好きになりました。

ラリー・カールトンのギターもとても素敵でした。

ミシェル・カミロもファンになりました。

Ruri Matsumuraの声も好きでした。

小田朋美&中山晃子、声と映像には釘付けでした。

TLCのWaterfallが懐かしすぎてシビレました。

Dimashは来日していたらジャズを披露してくれたのかなぁと

思いますが、今回はコラボなどはなかったのですね、

いつものDimash曲でした♡

ファンが増えているといいなぁ。

そして来年再来年に来日してもらえる状況になってるといいなぁ。

Jazzの世界を存分に味わえて贅沢なひとときでした✨

Tokyo Jazzさん開催本当にありがとうございました🙏

 

 

 

ただちょっと💦

ジャズフェスなのに

ジャズの素晴らしいシンガーたちが日本のために

わざわざオンラインライブしてくださっているのに

あの、チャットっていうんですかあれ、

平原綾香さんの時から始まってすぐに

最初から最後まで、

『Dimash♡』『Dimash happy Birthday♡』

『Dimash♡』『Dimash♡』って、

演奏しているシンガーに失礼にならないのかしら💦

節操のないチャットに冷汗をかきながら

ジャズファンから見て鬱陶しくはなかったか

Dimashファンとしてとても心配になってしまいました💦

私はせっかくだからジャズをたくさん聴きたくて

ジャズに詳しい方々のコメントを見たくて

チャットもチェックしていたんです。

演奏中の方へのコメントじゃなくてだいじょうぶなんでしょうか?

誰か、チャットはあのような使い方でOKと言ってぇ〜!

 

 

またSNSの闇、、、

これは半分は独り言です。

自殺させちゃうなんて

SNSってなんて残酷なのだろう。

SNSの闇の部分。

追い詰めて追い詰めて

本当に「死んでくれたら」と思って送信してるのかな。

「本当に死んじゃうとは思わなかった」と思っているのかな。

こういうことがあるとSNSに対する嫌悪感がまた。。。

個人対個人のSNS攻撃について考えた。

(以下↓頭の中まとまったので改めました)

 

今日日テレの『スッキリ』で

ある話が耳に残りました。

新潟青陵大学碓井真史教授(社会心理学)のことば、

『誹謗中傷』と『批判』は分けて考える必要がある、とのこと。

 

『誹謗』とは、他人への悪口を言ったり罵ったりすること

『中傷』とは、根拠のない嘘やでたらめを述べ、他人の名誉を傷つけること

『批判』とは、物事に検討を加えて判定・評価すること

 

分かりやすい。

『誹謗中傷』と『批判』をちゃんと使い分けるというか

違いを知っていなければいけない。

これは若い子たちにきちんと教えてあげたい。

 

 

『批判』は論理的に分析、評価することなので悪いことではない。

でも書き方によっては相手を責めるような印象になる可能性もあるので

注意は必要です。

また『批判』は『非難』と混同されがちだそう。敢えて書くと、

 

『非難』とは、相手の欠点や間違いなど、悪い点を責め立てること

 

責めるつもりで書けば相手も非難されているように感じるでしょうし、

改善のための批判なら思いやりを込めて伝えれば相手は素直に受け取るでしょう。

私も世の中に色々意見や批判を書いていると思うけれど

問題は個人攻撃になってしまうこと。

攻撃的な発信をしている人には

これは誹謗中傷だな、

これは非難だな、

これは批判だけれど責めているように感じるかな、

と、自分の発信がどれに当たるかを考えてくれたらいいのですが、、、

余裕がないとそんなことまで考えられませんね。

 

本日総務省から、匿名の発信者を特定できる制度を

早急に進めていくとの発表がありました。

まずはいいことだと思いますが、

そのような人たちを非難するだけではきっと解決しない。

 

根本的な問題として、

個人攻撃をする人は

誰かに救われなければいけない人たちかもしれない。

昨年の12/18の記事では事件について書きましたが、

彼らがSOSを出していることと等しいのではないか。

そのSOSにも当然レベルがあるでしょうけれど。

満たされている人が攻撃的になったりはしないと思うので、

荒々しい攻撃を繰り返す人には何か抱えているものがあるはずで、

誰かが手を差し伸べなければ攻撃はなくならないでしょう。

 

 

匿名で攻撃を仕掛けるのだから、発信元は分からないのですよね。

でも今後は発信者を特定できるようになりそうです。

発信者を見つけた後、

当然罰せられなければなりませんがフォローも必要だと思います。

不平不満のはけ口にして憂さ晴らしをしてしまう人たち。

きっと山のようにいる。

 

でもその中にはきっと

鬱屈した時期はあるものの

成長過程における思春期という限られた時代だけで済んで、

大人になった時に

「自分にもあんなひどい時期があったよね」

と笑い話にできる人も一定数含まれていますよね。

 

その境界線って、、、何なのだろう。

他人から気にかけてもらった量?

それともそこに境界線はなく、

理性のある大人になれた人でも

誹謗中傷を発信してしまった人もいるのだろうか。。。

鬱屈時代の中にいる場合、

歯止めがきく人ときかない人の差は何なのだろう。。。

どちらに転ぶか分からないほど表裏一体なのだろうか。

 

 

私もいつでも余裕があるわけではないけれど、

自分の心に余裕がある時には、

意識的に受容の心で過ごしてみよう。

電車やバスに乗る時、

スーパーで買い物する時、

街で人とすれ違う時、

ちょっと尖っている人と出くわした時に

あえて親切にしてみる。

「お先にどうぞ」とか

「お先にごめんなさいね」とか

イライラしている人に優しくしてみる。

神様仏様のような微笑みで包み込んでみよう。

 

うー、ハードルは高いけれど、

微笑みすぎて

「なめてんのかぁ!?」って怒らせないようにさりげなく。

わざわざ追いかけて行って何かしてあげるということではない。

何もできないタイミングの時もあると思う。

今のご時世危険も隣り合わせになると思うので

広い心を意識するだけでいいのかもしれない。

 

温かい気持ちに触れてもらいたいと思う。

ちょっとしたことで、ひとつくらい攻撃の言葉を止められるかもしれない。

そんなに簡単に止められることではないかもしれないけれど

「ちょっとだけ気にかけてみる」

ってポイントな気がしています。

 

ジャズフェスがYouTubeでLIVE! 明日&明後日20:00〜!

新型コロナ禍の影響で中止になっていたジャズフェスでしたが

なんとYouTubeでLIVE開催してくれることになりました✨

明日23(土)と24(日)で両日20:00〜。

ゲストもどんどん増えています、LIVE聴けます観れますよ❣️

(土日お仕事の方ごめんなさいm(_ _)m)

 

皆様も色々なジャズシンガーを楽しんでみてはいかがでしょうか〜

無料につき☆

ジャズの上原ひろみ小曽根真平原綾香、Dimash 、チックコリア、他多数。

 

何度も私の好みを発表しておりますが(^^;;

私はカザフスタン

Dimash Kudaibergen(ディマシュクダイベルゲン)推しでございまして

本当だったらDimashの生歌をNHKホールで聴いているはずでしたが、、、

でも、こうやってステイホームの時に

JAZZファンを楽しませてくれようと企画してくださった

TOKYO JAZZさんには感謝しかありません!

24(日)は偶然にもDimashの誕生日でもありまして

Dimashは24日の出演です♪

YouTubeをテレビに映して〜ビールとカンパリでも用意して〜

(アルコール弱いんですが雰囲気作り♪)

おつまみも用意して楽しもうと思っています(*´꒳`*)♪♬

 

先程出演日別ラインナップも発表されました!

詳細こちら↓ 

tokyo-jazz.com

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/D/DimashJapanfanclubofficial/20200511/20200511210534.jpg

 

 

www.highflyers.nu

 

 

以下↓ Dimashに心臓鷲掴みにされた方用です。笑

 

www.facebook.com

 

これから日本でブレイクしますので(断言!)

最初のDimashを是非お見逃しなく〜♪♬

 

 

自作→簡易ソフトフェイスシールド

 

ずっと会わないようにしてきた娘も限界に近く

一目会ってあげたい、、、

細心の注意を払って、、、

どうにか対策を考えて

先日フェイスシールドのようなものを作ってみました。

病棟勤務でコロナ最前線の看護に携わっているわけではないのですが

移しあわないように出来る限りのことはしようと、、、

 

 

手に入りやすいものでできるので、

万が一でもどなたかのお役に立てることがあれば

と思い一応載せてみることにしました。

 

◉家にあったむかーしテニスで使っていたサンバイザーと

◉【透明】の45Lゴミ袋。

 

透明のゴミ袋を切って一枚に伸ばし、テープで留めるだけ。

雑ですが。。。

(撮影協力 : うわさの息子)

f:id:saki-compass:20200522081010j:image

f:id:saki-compass:20200521100547j:image

f:id:saki-compass:20200520230320j:image

f:id:saki-compass:20200520230340j:image

 

 

まず、日焼け対策でサンバイザーはお持ちの方が多いかもしれません。

あとは透明のゴミ袋があれば簡易のものはできます。

歩くとひらひらしすぎますのでビニールは後ろで留めた方がいいです。

 

私のサンバイザーはちょっと重いので、

今時の軽いタイプのものの方が使いやすいかも。

 

☆☆ソフトならではのメリット!!☆☆

①ビニールの中で飲食がしやすい。

 長さがあるのでしっかり仕切られている気がする。

②サンバイザーのつばの先まで空間があるので

 顔まわりが広く感じる。

③顔を触りたい時にビニールの上から触れることができる。

 手で直に触れなくて済めばリスクは減りそう。

④ゴミ袋であれば付け替えが簡単で処分しやすい。

 

★★デメリット★★

①これからの季節は少々暑い。

 体温で曇るかもしれない。

②小さいお子様がいると顔付近でビニールひらひらは危険。

 窒息することのないように要注意。

 

 

もしこれが役に立てばの話ですが、

サンバイザーのおでこ沿いに細工があった方がいいです。

f:id:saki-compass:20200521091734j:image

ビニールをぶちぶち刺して留められればより簡単だと思います。

数はもっと少なくても、はずれなければ。

 

 

今後地震や台風の災害で考えなくてはならない

避難所問題もあります。

あるものでこんなソフトシールドできましたという話でした。

必要な人がいれば目に留まりますように、、、

 

 

 

 

 

【追記5/23】

看護職の家族と会うことについて

今まで会うべきではないと思ってお互いに自制してきましたが、

世の中も娘の周りも少し状況は落ち着いてきていると判断し

このような行動に至りました。

医療従事者は果たしていつになったら家族と会えるのか

ワクチンが出来たら会ってもいいのか

新型コロナが終息しない限り娘に会うべきではないのか

とてもとても葛藤が続いていますが

家族として娘のメンタルも守らなければなりません。

娘のコロナ接触の可能性やメンタルの状況をきちんと考えて判断し

これからもその時々で最善は尽くしていきます。

 

これからKindle paperwhiteにしてみる

 

今日kindleが届きました。

f:id:saki-compass:20200517190440j:image 

My kindle(*゚▽゚*)

軽い!

小さい!

f:id:saki-compass:20200517194730j:image

文庫本とほぼ変わらない大きさでした。

これに入って届きました。

紙でできたただのケースなのですが

↓この絵がとても素敵

f:id:saki-compass:20200517195016j:image

 

 

今まで『本』は紙がいい!って思っていました。

でも今年に入って断捨離に燃え、

本も処分と買取でだいぶ手放しました。

どんどんものを減らしていくと

新しく本を買うことがちょっとためらわれたりして。

本は別、って思っていたはずでしたが、

やはり中身だけすぐに手に入って場所をとられない

というスタイル、今の私にはこれがピッタリなのだと思えました。

何よりもE inkという技術とフロントライトのおかげで、

目にとても優しいという paperwhite、期待です。

 

しかもKindle Unlimitedがすごかった。

こんなサービスがあったなんて∑(゚Д゚)

月額980円で読み放題!?

そんなアホな。一冊分、、、?

便利な機能も色々あるみたいなので

無料お試し期間なのでウキウキ〜色々探検します。

 

 

ガラケーiPad mini持ちで、LINEは根負けして昨年から。

これからは『脱アナログ人生』を目指してみよう。

拒絶してないで積極的に新しいものを見てみるようにしよう。

見もしないで拒絶してきた、、、

損してることがたくさんあるかも、、、

 

こんな言葉を思い出しました。

 

 『ことばがあるから目に映るのではなく

  あなたが目を向けるから

  ことばが現れる

  あなたの目に映ることばは

  すべてあなたのために綴られている』

 

そうか、「私には関係がない」と弾いてきたのは私だ。

この↑言葉は

5年ほど前に本屋さんでたまたま見つけた本で

ずっと自分の心の拠り所になっている本の中の言葉です。

 

著者については当時ネット上で話題になっていたらしく

残念なことに色々物議を醸したり

後に事件性のあることにも関わっていたようなので、

詳細は記しませんが、本の内容は素晴らしかったのです。

いろいろなところから寄せ集めた名言だ

というような評価もあったので、

果たして本当は誰の名言なのかは分かりませんが、

それでもいいと思いました。

申し訳ないけれど作者は頭から排除して

私の心の琴線に触れた言葉たち。

 

そうか、それぞれ目に留まるものは十人十色、

『一人一人世界は違う』という言葉の意味が分かった瞬間でした。

それまで私は

「世界はひとつでしょう?」

「誰の世界も彼の世界も同じ世界に住んでいるじゃない」

と思っていました。

人によって興味が違うと見るもの感じるものも違ってくる、

ということは生きている世界がまったく違うということだ。

そういう意味なのだろうと分かった時には衝撃でした。

 

他にも

『光ばかり見つめていたら

 先に進むことはできないわ

 暗闇に立ち向かうことで

 道は拓かれる

 なぜなら

 光の正体は過去で

 暗闇の正体こそ未来なのだから』

 

『その一歩を踏み出すことが

 そんなにもこわいの?

 本当にこわいのは

 一歩も踏み出せないまま

 二度と訪れないこの好機を

 逃してしまうことだわ』

 

『変わらないために変わり続けなさい

 水はあらゆるものに姿を変え

 止まらなければ腐らないわ』

 

などなど、私の心に響いた言葉たち。

言葉ってすごい力を持っているとつくづく思う。

私を変えてくれるような言葉を見つけたら楽しいし

これからも素敵な言葉に出会いたいなぁと思っています。

4/21の記事に書いた

QRコードの奇跡』を先程購入したので

今日はKindleを片手に楽しみに読んでいます。

(これは残念ながら無料の中に入っていませんでした、、、)

読んだらまた記事にすると思います。

これからの私の毎日にKindle paperwhiteが加わり

ちょっとウキウキしています。

 

 

【11/18追記】

私の心の拠り所にしていた本が

残念ながら著者に問題があったようだと書いた件について。

最近になって改めて気付いたことがあります。

この本の著者はそんな人ではないに違いないと。

イベントに関してのトラブルは

予測できなかったトラブルであり

いろいろ言われてしまっていますが

私はこの本から闇を感じません。

私はこの本と著者を信じることにしました。

 

『あなたへ』なかのひとよ

 

今の私だから気付けたこと。

これはハイヤーセルフのことですよね?

私へのメッセージだったんだと、

自分が本当にこの本に出会わされたのだと

感じて感動してしまいました。

やっぱり出会うべくして出会ったんですね。

完全に理解できるようになりました。

 

magicにかかっているのかと思うほど色が変わる芍薬(ピオニー)

 

芍薬(ピオニー)の花の色がだんだんと変化していき

変わりすぎな色に今頃とても驚いております(゚Д゚)!

先日娘から。息子はなし笑笑。

 

咲き進むにつれてお花の色がこんなにも変わっていたのです。

最初

こんなに濃ピンクで、vivid color!

f:id:saki-compass:20200516092720j:image

生けてしばらく経つと徐々に

f:id:saki-compass:20200516092754j:image

こんなに色が抜けて淡いピンク色に、、、

グラデーション綺麗

f:id:saki-compass:20200516092901j:image

こんなに淡くなってしまいました!

そして奥の濃いつぼみが開いてきて

このコントラスト!

f:id:saki-compass:20200516093036j:image

何色もの芍薬が入っているかのような

ゴージャス感極まりない!笑

全部同じ濃ピンクのつぼみから。

f:id:saki-compass:20200516093317j:image

 

これは芍薬でもエッジドサーモンという種類なのかな??

品種によるようですが、

こんなに大胆に色が変わってくれて何度も楽しめるなんて、、、

 

少し濃淡が変わるというのはままあることだと思いますが

こんなに大胆に色が抜けるのに気付いたのは初めて。

脳科学者茂木さんのアハ!体験のように

徐々に変わりゆく変化だと気付けないかも。

お花を可愛がる気持ちの余裕があるということは

きっと幸せなことなのだ、としみじみ。

私の残りの人生にもっと芍薬を、と思いました。

 

お花屋さんに、エッジドサーモン?のような芍薬を、

と相談してプレゼントにするのもすごくいいと思いました。

さすが芍薬

『立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花』

という言葉ができるのも納得です。

 

芍薬を飾っていたら

自分のノーメイク顔、これじゃあまりにも、、、

芍薬さんに見られているじゃないのぉ〜( ̄∇ ̄)

 

巣篭もり生活が長くなってくると

メイクをしたりしなかったり。

これからちゃんとメイクをしようと思いました。

メイクするとやっぱり気合が入るんです。

元気も出るし♪

コロナの前はメイクしないことなんてあまりなかった〜

芍薬さんに張り合うつもりできちんとメイクして

気持ちを上げていかねばと思いました。笑笑

 

 

原貫太さんのアフリカ支援について

実は先月、嬉しいことが起こりました。

つい先日だと思っていたらもう一ヶ月も前のお話になってしまいました。

4/8の記事でのことです。

ストリートチルドレンの記事を探していて

検索で見つけた『原貫太さんのオフィシャルブログ』の記事を

リンクさせていただいたのですが、

後日ご本人の原貫太さんが

私の記事にスターを残していってくださいました!

一方的なご紹介のつもりが

まさか原貫太さんに気付いていただくことがあるなんて

リンクを貼ると通知されるのですね!?

仕組みがよく分かっていなくて💦

 

 

今日は改めて原貫太さんの紹介です。

貫太さんなんて素敵な漢字ですね!

フリーランスの国際協力師』と名乗られていらっしゃいます。

日本とアフリカを往き来し

アフリカを中心に現在はウガンダを支援中でしたが、

新型コロナの影響を受けて緊急帰国されていらっしゃいます。

 

貫太さんの緊急帰国に関して

貫太さんはとても心を痛めていらっしゃいますが、

お気持ちとても分かりますが

元気でいるからこそウガンダの方々のサポートが続けられると思うので、

今回の帰国は止むを得ずの残された唯一の選択肢だったのではと私は思いました。

 

www.kantahara.com

 

ブログを拝読すると

進路に迷う若者、

国際協力に興味のある人、

不登校の子どもを持つ親、

起業を考えている人、

様々な境遇の方の力になる発信をなさっているようです。

国際協力関係のいろは、

海外旅行に関するお役立ち情報、

SNS、バイト、などなど様々な話題が載っています。

 

いくつかご紹介すると

 国際協力の活動について理解を深められる映画の紹介↓や

www.kantahara.com

 

 

アフリカの少女たちが、生理用品を手に入れられないことで

通学できないという問題の支援プロジェクトを立ち上げ

サポーターも募っていらっしゃいます。↓

www.kantahara.com

 

 

そして特にこの『ギャップイヤー』に共感です。

www.kantahara.com

 

これは常々私が子どもに与えたいと漠然と思っていたことを一言で

表してくれている言葉でした。

人生のうちのたかが一年や二年は私の中ではなんの問題もなく、

今、現に新型コロナにより教育もままならない状況になっていますが、

私には特になんの焦りもなかったのです。

少し回り道をして自分の目でいろいろなものを見させて

本当に進みたい道を決められるというのは

私の中では理想でした。

 

ここで思い出したのが、

テレビ東京の『Youは何しに日本へ』という番組で、

デンマーク人の若い男の子2人組の

ノープラン90日間日本旅です。

調べたら2014年〜、

数回にわたって追跡されていた人気の2人組なのですが、

デンマークでは高校を出た後に将来を考える時間をくれるんだ、と

旅をしたり色々な経験をする時間が与えられるんだ、と

(1年だったか数年だったかは思い出せずすみません)

彼らはインタビューに答えていました。

なんて素敵な制度なんだろうとビックリしたのですが、

それがこのギャップイヤーだったんですね。

 

もともとは英国発なのかな?

欧米では浸透している制度なので、

1年〜数年、旅やボランティアなど社会経験を積んで大学に進学することで

より充実した豊かな大学生活が送れるということが証明済みですよね。

 

『ギャップイアー』とは有名な言葉だったのだと思いますが、

貫太さんの記事を拝読して出会った言葉でした。

貫太さんがこのように発信してくださることには

とても大きな意味があると思います。

特に今、このような時にはとても役に立つ考え方だと思うのです。

海外には行ける時期ではありませんが、

色々な生き方の選択肢の一つとしてギャップイヤーを知ることで

絶望から救われる方もたくさんいるのではないかと思うのです。

 

 

貫太さんの記事を読んで学ばせていただき、

いろいろ考えることができました。

今回は原貫太さんのご紹介をさせていただきました。

私がまだTwitterを扱えないのでゆっくりですが

貫太さんを応援していきたいと思います。

 

 

オンライン飲み会とフラワームーン

昨夜は20年を超える長いお付き合いのママ友と

初めてのオンライン飲み会をしてみました!

日々、飲み会などできる余裕もなく

危険と隣り合わせでお仕事してくださっている方々には

のんきでごめんなさい、という申し訳ない気持ちになりますが

息抜きをさせていただきましたm(_ _)m

 

初LINEビデオ

自分にウサギや犬の耳をつけてみたり、

サングラスをかけさせてみたり、

かわいい笑

 

ひげを選んだら麻原しょーこーみたいに、、、

snowなんですかね?

snowというアプリみたいに変顔で散々遊びながら

それぞれの家でくつろぎおつまみをつまんで

大笑いできました。

これはいい〜オンライン飲み会楽しいです(*´꒳`*)♪

 

 

 

ちょっと前になりますが5月7日の満月の日

ちょっと雲が出てる時間もありましたが快晴でした!

快晴だとやっぱり撮りたくなってしまう〜

今年最後のスーパームーンということで、

雲もなく月の光に照らされた夜はものすごく明るく感じました。

なるほど、通常の満月よりも15%も明るくなるそうです。

英語圏では月ごとの満月に名前がついているらしく、

5月の満月はフラワームーンと呼ばれているそうです。おしゃれ。


松に透かしてみた
f:id:saki-compass:20200512170538j:image
f:id:saki-compass:20200512170545j:image

 

この満月写真からパワーでてるかな、

出ぬのなら、出させてみよう、満月パワー。

パワーよ届け。