アラフィフ興味散漫ライフのゆくすゑ

趣味・好奇心・アイディア・子育て後悔録・何でもあり

3.11にはやはり震災孤児たちのことが気になります

今日は思い出すと映像を見ると辛さがこみ上げる日です。

『思い出すと』と、自分で書いていること自体、

普段はあまり心に留められていないということで、、、

私達は東京でしたし、身近なところに直接の被災者の方が

あまりいらっしゃらなかったということもあるかもしれません。

思い出した時だけ、というのはなんとも薄情な気がして

申し訳ない気持ちになります。

 

当時、私は数年でしたが正社員として勤務していた時でした。

いつもは家から近い場所でバイト・パートしか選ばなかったんですが、

十数年も懇願され続け誘っていただいた仕事に

ちょうどチャレンジしているところでした。

通勤時間が自宅から往復で3時間。

 

当時子どもが中1と小2でしたか、

交通が麻痺していて、私はその日帰ることができませんでした。

同居の義母はたまたま旅に出ていて東京にいませんでした。

夫がたまたま仕事のイベントか何かがあったため、

いつもと違う行動で自宅に帰れる距離だったのです。

夫が子ども達を迎えにいくことができたので助かりました。

このように色々ありましたが、それでも私たちはみんな無事で、

あの時は大変だったと思い出話ができるということが

どれだけ幸せなことかということです。

 

私は震災で両親を亡くしてしまった子、片親を亡くしてしまった子、

その子たちがとても気になっています。

親戚に預けられた子、児童養護施設に預けられた子、、、

その中でも愛情をもらっている子はまだよくて、

壮絶な思いをしている子がいるのではないか、、、

 

当時は、夫がうつで休職復職を繰り返していた後だったかな、

私達に余裕はなく、震災孤児の子たちのために何かということはできませんでした。

夫は4、5年前から、薬もやめて復職も安定して現在に至っています。

子どもたちもだいぶ大きくなって、少し心に余裕はできました。

そろそろ震災孤児の子たちに何かできないかと思っています。

まだもう少し経済的に余裕が出てこないと大きなことはできないので、

今、私にできることをしようと思います。

 

震災孤児のことを読んでいただければ、、、

一人でも多くの方がほんの少しずつでも力になってくだされば、、、

下に震災孤児についての記事を貼ります。

よろしければ読んでみてください。

寄付できるところもあります。

私もこれから更にじっくり読みます。

 

あと、ひとつ追加させてください。

全国児童養護施設のHPも載せたいのです。

 

私は3年ほど前の2016年秋から、

都内の児童養護施設に時々ですがボランティアに行っています。

小学生のお出かけや公園に付き添ったり、

中学生の定期試験前の学習会の見守りで一緒に過ごしたり、

幼稚園生の子たちの公園付き添いやイベント参加など、

月に1回〜数回程度ですが、

お役に立てていればいいなと思いながら。

ヘルプを求める子どもたちがかけられるチャイルドラインにも

興味がありましたが、電話を受ける訓練が必要です。

まずはとりあえず何かからと思い

児童養護施設に飛び込んでみました。

ボランティアとして関わってわかることもたくさんあります。

施設を出た後の子たちのサポートも全く足りていませんし、

私もまだまだ勉強が必要です。

 

今、いろいろな事件も起こっています。

私は壮絶な子ども時代を過ごさなければならない子が一人でも減ることが

事件を減らすことにも繋がると思っておりますので、

将来的に子どもたちに関わっていきたいなと思っています。

若い頃ガールスカウト歴も長かったので、特にそう思うのかもしれません。

以下、子ども達に関する記事や情報を貼りますので、

お時間のある時にでも是非見ていただければ幸いです。

 

f:id:saki-compass:20200311214558j:plain

 

↓これは数年前の記事になりますが。

www.jiji.com

 

michinoku-mirai.org

 

www.311juku.jp

 

www.jpao.jp

 

 

leavehome.org

 

↓こんなのも見つけました。この映画観てみたいな。

www.banger.jp